FastAPIとOAuth2でユーザログイン機能(備忘録)

何をするか 以下の3つの機能を実装する。 ユーザを作成する。 ユーザを認証してトークンを生成し返す。 ユーザがログインしていないと401を返す:ここでは「ユーザ情報を返すAPI」を作成。 ユーザがログインしているかどうかで異なるレスポンスを返す:ここでは「ログインしているかどうかを真偽値で返すAPI」を作成。 方針 使う技術・フレームワーク、ライブラリなど PythonとMySQLはDocker Composeで動かす。 PythonのパッケージはPoetryで管理する。 APIサーバーはFastAPI + uvicornで動かす。 認可の方式としてOAuth2.0を用いる。認可グラントのタイプはシンプルなROPC。 なぜこれを選んだのかというと、単純にFastAPIのドキュメントに書かれていたのがこれだったため。いつかほかのタイプも実装してみたい。 DBのマイグレーションはalbemicを使用してみる。今回はユーザ情報しか作らないので、alembicの使用は間違いなくオーバーなのだが、勉強のため使ってみる。 プロジェクト構成 プロジェクトディレクトリは次のようにする。 DBに関するCRUDs処理はcrudsモジュールに書く。 DBと対応するモデルはmodelモジュールに書く。 APIのリクエストボディ、レスポンスボディの形式はschemas.pyに書く。 DBのセッションの作成はdb.pyに書く。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 . ├── api │ ├── cruds │ │ ├── __init__.py │ │ └── user.py │ ├── models │ │ ├── __init__.py │ │ └── user.py │ ├── routers │ │ ├── __init__....

2023-06-29 · (updated 2023-06-30) · 7 min · 1388 words