PureScriptメモ - Generics

purescript-generics-repパッケージを使ってGenericなSerializer型クラスを作った。以下はそのメモ。 準備 プロジェクトを作成。 $ spago init Arrayを使うので、パッケージをインストールしてsrc/Main.pursにimport文を書き込んでいく。 本記事の本命であるgenerics-rep入れる。 $ spago install arrays $ spago install generics-rep 1 import Data.Array ((:)) REPLで色々実験するので、あらかじめ起動しておく。 $ spago repl > import Main 以降はsrc/Main.pursに色々書き足していく。REPLで:r(もしくは:reload)とコマンドを打てばモジュールが再読み込みされるので、src/Main.pursを書き換える度にこのコマンドを打つと良い。 Serializer そもそもSerializerとは何か。ここでは単に「データをビット列に変換するもの」程度の意味で捉えれば良い。 厳密にはJSONなどの階層を持つデータを,文字列などの平坦なデータに変換するという意味合いとしてシリアライズ(直列化)という言葉を使う。実際、本記事では最終的に木構造をシリアライズする。 まずビットは次のように定義する。 1 2 3 4 5 data Bit = O | I instance showBit :: Show Bit where show O = "O" show I = "I" Serializer型クラスを以下のように定義する。 1 2 class Serializer a where serialize :: a -> Array Bit 試しに適当な型をつくり、それをSerializer型クラスのインスタンスにしてみる。...

2020-11-03 · (updated 2020-11-06) · 6 min · 1114 words